首こりはヤバい!「IT猫背」からはじまり、最後に「うつ」るんです!

Kindle電子書籍【そのIT猫背 ヤバイです!】より 首こり病のヤバい実態!IT猫背の悪影響、スマホ依存症からスマホ症候群、そして『スマホうつ』への過程を解説します!

IT申し子『スマホ』の登場が、うつ発症を加速!

 1章 もしかしたら、あなたもスマホうつ』かもしれない

 

・IT申し子『スマホ』の登場が、うつ発症を加速する!

私は、東京都内に住んでいて毎日電車通勤をしておりますが、

先日、仕事帰りの電車(午後9時ぐらい)の中を見回してみると、

驚くことに、座席に座っている方の8割、立っている方の7割が、

みなさん下を向いて『スマホ』をいじっていました。

ものすごい普及率ですよね。(2013年当時)

 

f:id:kawaikinkeitai:20170413190516j:plain

 

メール、SNS、インターネット検索、YouTube、オンラインゲーム、

ワンセグTV、電子書籍 etc

みなさん夢中で下を向いて『スマホ』の小さな画面に集中しています。

 

ところで、日本で『スマホ』が一般的に普及し始めたのは、

米国apple社の「iPhone 3G」がソフトバンクから発売された

2008年頃からではないでしょうか。

iPhoneの大ヒットに影響されて、携帯電話通信会社のNTTドコモau

ソフトバンクなどが続々と『スマホ』を発売、ガラケーから『スマホ』へ

移行を進めていきます。

f:id:kawaikinkeitai:20170415121746j:plain

 

総務省の家庭や企業の情報通信サービスの利用に関する2012年

通信利用動向調査によれば、

スマホ』の世帯保有率は、10年末には9.7%だったのが、

1年後の11年末は3倍の29.3%と急増し、

さらに12年末時点では49.5%にまで達しています。

 

また、株式会社インプレスR&Dのインターネットメディア総合研究所

が発表した『スマートフォン/ケータイ利用動向調査2013』調査対象者

(インターネットを利用している8万5千人)によると、

スマホ』の利用率は、男性20代(58.9%)、女性20代(58.5%)、

男性30代(53.7%)、男性10代(51.7%)と、

時代の流れに敏感な若年世代で特に高くなっています。

 

そして私(当時40代半ば)も、時代の流れに取り残されてはいけない!

という危機感の下、2012年8月、妻と一緒に今まで使っていた

ガラケーから、『スマホ』に買い換えました。

(よし、これで時代に取り残されないぞ!とその時はうれしく思いました(笑))

 

買い換えた当初は、電話をかけるにも苦労していましたが、

適当にいじっているうちに慣れてくるものですね。

なんとか普通に使いこなせるようになり、

そして、スマホ』デビューを機に、ついでに妻とともにSNSもデビュー!

 

みなさんと同じように、これがやはりハマリました。

朝起きてはすぐに『スマホ』チェック、外出前にチェック、

通勤電車でチェック、仕事中も自分の記事への反応や友人の

行動が気になってしかたがない。

そして、昼休みにチェック。仕事が終わってチェック、

帰宅の電車でチェック、夕食時にチェック、寝る前にチェック。。。。

 

ちょっと空いた時間があれば、下を向いて『スマホ』の

小さな画面に集中してしまう。

これじゃあまるで、先程お話したスマホ依存症』の方と同じ?!

じゃないですか。

sumahoutsu.hatenablog.jp

 


パソコンの普及によって、

会社や職場での仕事、学校や家庭での勉強あるいは趣味など、

パソコンの画面に向かって『IT猫背』姿勢になりながら

長時間作業しなければならなくなったのに加えて、

 

今度はスマホ』の登場によって、

空き時間があれば、スマホ』に依存し(支配され)、

下を向いて小さな画面に集中する

 

一般に、「顔が下を向いている」ことを、

よく「うつむく」と言いますね。

 

下を向いて『スマホ』の小さな画面に

集中した姿勢

 

=うつむいた姿勢 

 

「うつ」に向いた姿勢!

 

f:id:kawaikinkeitai:20170413193707j:plain

 

 

うつ病を患っていたといわれる巨匠

フィンセント・ファン・ゴッホ作「悲しむ老人」

(1890年)でも「うつむく姿勢」が象徴されています。

f:id:kawaikinkeitai:20170419222804j:plain

 


このような日常生活のIT化による猫背姿勢(『IT猫背』)、

そして、下を向いて『スマホ』を操作する姿勢

=うつむいた姿勢が、

実はみなさんの身体に大きな変調を及ぼし、

 

さらには、うつ症状の発症にも多大な影響を与えているのです!

 

首こり病のヤバい実態!

『IT猫背』の悪影響、『スマホ依存症』から『スマホ症候群』、

そしてスマホうつ』への過程を解説します! (書籍スマホうつ』より)

 

f:id:kawaikinkeitai:20170413142521j:plain

川井筋系帯療法治療センター

院長 川井太郎 著

身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!

病院でよくならなかった頭痛・首肩こり・腰痛・慢性疲労など専門

信頼ある40年の実績! 川井筋系帯療法治療センター

 

http://kawaikinkeitai.co.jp/(PCサイト)

https://www.kawaikinkeitai.jp/スマホサイト)

渋谷のよく効く人気の整体:川井筋系帯療法 東京治療センター

横 浜のよく効く人気の整体:川井筋系帯療法 横浜センター

船橋のよく効く人気の整体:川井筋系帯療法式・船橋センター(Rasisatherapy) 

名古屋のよく効く人気の整体:川井筋系帯療法式・名古屋センター(ふくやす整体院)

札幌のよく効く人気の整体:川井筋系帯療法式・札幌センター(ヤマヤセラピー)